H8出戻り

1週間ほど前から秋月のH8/Tinyいじってます。

鉄道模型用のパワーパックを作るためにこれまでのコミケでいろいろ集めたネタを元にぼちぼち動き始めたわけですがなかなかうまくいきません。

ターゲットは学生のころちょろっといじって使い道思いつかずにほったらかしだった秋月のSDIP版H8/3664F。

AVRではないのはADCが欲しかったので。
コミケのPP製作本でノッチ段数を見るのにロータリスイッチを使わずにADC使う手を知ったときは目からウロコが落ちました。
もう一つADCの使い道はBack EMFの制御用です。
そうなると手持ちのチップではAT90S2313では機能不足ということで、H8/3664に白羽の矢が立ちました。

開発環境はルネサス純正のHEW評価版を入れてCでラクしてみることにしました。
評価版と言いつつも、試用期間後の制限はリンクサイズが64KB以下に制限されるだけなので、もともとフラッシュが32KBしか乗ってないH8/3664Fの場合、アマチュアレベルではフル機能版と考えて差し支えありません*1

とりあえず以前試してみたナ○トライダーもどきをCで作り直して高級言語(NOT高級アセンブラ)のありがたみに感謝しつつ、今度は内部動作をモニタしやすいよう液晶表示器(20桁*4行)の初期化ロジックの試作に着手。
このあたりも以前にSCI3でPCから送られてきた文字をLCDに出してみるくらいのものをアセンブラで作っていたので、それを参考にしつつ実装。
…ダメですorz
多分RS,E,D7〜4のタイミング的な問題だと思いますがうまく初期化できてないようです。
アセンブラ版はきちんと動くので長期間の放置プレイによるハード的な故障ではない模様。
オシロで見てみようにも2現像では中途半端にしか見れず。
かねてから考えていたロジアナキットでも買ってみようかと思いつついじってるうちに、いよいよ液晶表示器が壊れた模様、アセンブラ版からも反応なくなりました。
通電中に剥き出しでべたべた触りまくったから?(;´д⊂)

とりあえず液晶表示器はストックあるので交換してリトライなのです。

*1:もちろんサポートとかはないですよ