ソロツーリング

ちょっと早起きしたので近場をツーリング。
R134を延々と東に向かって海沿いに三浦半島をぐるっと。
ところが城ヶ島大橋の下あたりに出たところで道を間違えてそのままR134へ。海岸線から随分と離れたルートに。
あの辺の海岸沿いには風力発電の巨大な風車があるので間近で見てみたかったのですが。

燃料がほぼカラの状態で出てきたので途中で補給。トリップ320.7kmで13.0L、24.67km/L也。今にも20km割ろうかというところからずいぶんと持ち直しました。やはりチェーンメンテが効いたか。

とりあえず観音崎あたりで一休みしして写真でも撮ろうかと思ったものの結局止まるのがめんどくさくてそのままスルー(笑)
コレだからソロツーリング*1行っても途中の写真が少ないのですよ(汗)

横須賀に出てからはR16−R357と通って大黒ふ頭。帰りは大黒大橋で第一京浜にでてそこからみなとみらいへ。
県庁前の交差点で右折しようとしたら全然信号が変わりません。測ってないので定かではないですが多分五分は待ったのではないかと。燃料無駄になるし水温も上がるので終いにはエンジン切ってました(笑)。
さらに言うと角にお巡りさんが立っていて信号機の制御板の開けてあるみたいだったりと明らかに平常ではない自体。さらに追い打ちをかけるように右折した先でもこちらは青信号なのに平気で横断していく自転車。角にはお巡りさん。
さらに次の交差点にも信号の制御板あたりにお巡りさん。
なんかイベントでもあったかそれとも信号機壊れました?(;´д`)

幸いにしておかしいのはあの一角だけだった模様。ほんとに何だったんでしょう。知ってる方教えてください。

おなじみエジソンプラザ@ロックヒルズ8。めぼしいモノがないかと物色。AC100Vの12cmファンを部屋のサーキュレーター代わりにできないかと騒音聞いてみたらその場で実演。五月蠅すぎ(笑)
これならACアダプタ咬ませて12Vファン回した方が静かです。つか、14Wも喰うこと考えれば当然だったかも知れません。

他に何かないかと見てみたらアルミ板に挟まった妙な素子が。もしかしてペルチェ?と素性を聞いてみたら不明とのこと。以前買ったお客さんが言ってたという内容から推測すると単なるヒートシンク付きのセメント抵抗っぽかったのでパス。
とりあえずレベルメータっぽいLEDが付いた基板が面白そうだったので買ってみました。
39素子くらいのバーグラフと白赤緑橙のLEDが付いた基板。白はハズレか点灯せず。
コレ使ってカブ用のタコメータとか作ったら面白いかも知れません。
シフトアップポイントが近づくと赤LEDが点滅したりして(笑)
厄介なのはいかんせん素子数が多いのでドライブするにもピンがたくさん要るのですよね。手頃なマイコンから出力するとなると2進で出力して外側でデコードするしか思いつきません。もしくはマイコンではなくピン数の多いCPLDでドライブするとか。

石川町から坂を登って山手町の方に出てたら妙な格好をした親子連れが。ハロウィンウォークなるものをやっていました。

R357へ抜けて南下して環状2号へ入ってラフ&ロードへ。
お目当てはグローブとノンフォグシールド。
メッシュグローブが先日のツーリングでいよいよ破れてきたので。
とりあえずねらい所はとにかく安く。それと時期的にメッシュは寒いしウィンターグローブはさすがに暑いということで中間的なものを。
ちょうど特価品のところによさげなネオプレーングローブが。コレはいわゆるウェットスーツ素材で濡れても暖かいというもの。まさに用途にピッタリなのでこれに決定。二五〇〇円なり。
ノンフォグシールドはFOGCITYとPROGRIPのものがあったのですがとりあえずPROGRIPをチョイス。カピロッシが宣伝してるやつです(笑)
クリアがなかったのでブルーミラー。
あとはHRCのストラップなんかも買ってしまったり。

帰りは環状2号−R1。このルートと鎌倉街道ルート、果たしてどちらが早いのか…。
R1はとりあえず不動坂の交差点で引っかからなければあとはさほど混まないのですが。

環状3号を高規格道路としてそのままR1に繋げてくれればベター*2なのですけどねぇ。

帰ってきたたらさっそくノンフォグレンズ(ノンフォグシールド)を装着。
最初にシールドをクリーニング。レンズ張ってしまうと内側はもう掃除できないので綺麗にしておきましょう。
次にシールドを閉じた状態でシェルとの境界をテープでマーキング。それにあわせて内側から貼り付けます。貼り付けはレンズの縁に付いてるスポンジ状の両面テープで貼り付けるのですが、コレが剥離紙が少々剥がしづらいです。スポンジ自体ちぎるかと思いました(汗)
張り終えたら裏側の保護フィルムを剥がして、シールドを元通り装着。ちなみにウチのYF-1ロールバーンはシールド開口部が小さいのか開口部のパッキンと干渉します。
少々のすきま風なら良いのですが雨水が浸入したら嫌ですね(;´д⊂)

ちなみに説明書*3には剥離紙と保護シートを一緒に取っ払ってしまえとありますが保護シートは残しておきましょう。貼り付けるときに裏から押さえるのに気を使わなくて済みます。

とりあえず被ってこれでもかとばかりに息を吐きかけてみましたが全く曇りません。実戦投入するのが楽しみなのですよ。

そういえば今日、2組ほどタンデムライダー見ました。
どちらも男女のカップルで私と大差ないくらいの世代。羨ましい。
珍しいのは最近よく見かけるやたら軽装でイタいデカスクではなく、気合い入りすぎでも軽装過ぎでもない装備のトライアンフとルネッサ?(詳細不明)の単車。マフラーも下品で五月蠅くもなく心地よい音色を奏でていました。
んー、このあたりの単車もタンデムが異様に似合いますなー。
まあ、トライアンフと知って真っ先に思い浮かんだのはラムネなのですが。

*1:マスツーリングでは半ば強制的に休憩が入るのでその時に撮るのです

*2:ベストは鎌倉街道と環状4号(原宿六浦線)を高規格化

*3:MADE IN ITALYなので日本語はありません_| ̄|○