LANいじり

というか、WiFiのAPが逝ったらしく親のPCからネットに繋げなくなったので新しいWiFiカードを調達して移行&親のPCメンテ。

AP壊れたのに何故カード?と疑問が出そうですが壊れたAP(11b,WEPのルータ)の他に11a/g,WPAのAPも別に運用してるのでそちらに一本化するのです。

カードはコレガのCG-WLCB54GPXをチョイス。
日頃情報収集してないのでどれが良いか(特に商品仕様に出ないRFの性能、無線は同じチップとドライバでもアンテナが違えば別物なのです)わからないので、WPA2対応で一番安かったこれにしました。新品で\3k切るなんていい時代ですね。

11nはまだドラフトで胡散臭い(笑)のと、将来AP買い換えても使うPCがついて行けない(笑)*1ので見送り。

カードのセットアップはあっさり完了。当初はThinkVantage Access Connections使おうとマニュアル探してもドライバだけのインストール方法見つからず。インストーラ立ち上げたらオプションに上級者向けとかちゃっかりあって涙目。

んでもってThinkVantage Access Connectionsはやっぱり認定カード以外は設定できないそうで結局コレガのユーティリティもインストール。

なんか世間じゃダメルコBUFFALOが評判良いそうですが要はSSIDとキー設定するだけですよね?
ユーティリティとかドライバがぐんにょりなのは論外ですが。
…台数増えたら嫌かもです。
メーカー間の接続互換性?なんのためのWiFi Certifiedですか。

おまけにPFW新しくしたらブート時にBSOD起こして涙目。結局元に戻しました。

ついでに不要な常駐物いくつか外して軽量化。256なので512でも足そうと思ったらPC133のSO-DIMMって随分と高かったんですねえ。
DDR2の値崩れにDDR1ユーザ涙目(私含む)かと思ったら上には上が居ました。

iRAMとかその後発もようやく実用的な容量積めるようになってきた思ったら世は既にSSD
プチフリなくてランダムライトがせめてHDD並みに出てくれればスワップとかテンポラリの置き場所に欲しいのですが。

*1:Celeron-1066の2Kたん