HDD挙動不審

昨晩録画データ用HDD(Maxtor 6B300R0)をデフラグ掛けながら寝ようとしたらいきなりかっこんという音とともにフリーズ。
ヤバいと思って再起動してみると認識しません…(;´д⊂)

このHDDはアルミのリムーバブルトレイに入れてSATA変換アダプタ噛ませて繋いでいるのですが、翌朝出発前に試しに別のHDDに差し替えてみると普通に認識。
もしやと思い戻してみるとなんとか認識。とりあえずSpeedFanでS.M.A.R.T.のステータス見てもおかしいところはない様子。

替えのHDD買ってこようかと思ったのですが結局買わず。
とりあえずUSB2IDE変換アダプタとメモリ用ヒートシンクを。
メモリ用シンクは実はHDD用のつもりで。
件のHDDは熱の問題を考慮してせっかくアルミのトレイにしたにも関わらず、使ってみると接触するのはネジ止めする側面(少し余裕あるので実質片側)程度。
そこへHDDの下にシンクの下駄を履かせて蓋に密着させようという魂胆。
ついでに基板面に隙間が空くのでそこにトレイ前面に付いたファンの気流を流して一石二鳥…のはずか思ったよりシンクが熱くて蓋が閉まらず。
結局HDD底面側の固定穴にスペーサ代わりにネジを途中まで締めることで蓋に密着させました。
とりあえずS.M.A.R.T.経由の情報だとこれまでより2度ほど下がってる模様…思ったより下がりません。

私の場合HDDの異常が起きてもだいたい一晩たつと何事もなかったかのようにというケースが多いので対応に困ります。もちろんデータが吹っ飛ぶよりはよほどマシなのですが。
だからこそRAID1とかだましだまし使ってもいざというときある程度対応できるような構成にすべきなのかもしれませんが…。