【hp】i n v e n t

昨日帰ったら年賀状の印刷用に妹に貸したBJ-F660がなんか動かないとか言うんですよ。
LED6回。意味はヘッドがありません。もちろん装着してあるのですけどね。
外して接点を清掃したりコンタクトZ処理したり手を尽くしてみましたが直らず。あとは新品のヘッド付けてみるくらいしかありません。
ちなみにF660はブラックとカラーが別々のヘッドなので、両方試すとなると結構な出費となるのです。実際はブラックをフォトと換えてもダメだったのでカラーっぽいですが。ブラックとフォト両方死んでなければの話ですが。
結局年賀状は妹のMJ-510Cのモノクロで済ますことに。
それじゃ別に構わないかー、と思ったら、冬コミのマップ印刷という重大な役割が残っているじゃないですかッ!!
ヘッド買い換えでも良いのですが実は本体が逝ってたらイヤだなぁというのと前々からぼちぼち複合機欲しいなぁと思っていたのでちょうど良い機会として新調決定。バイクを飛ばして辻堂のPC DEP○Tへ。先日オープンしてまだ行ってなかったので様子見も兼ねて。
ゑぷとキヤノンはすでに使ったことあるので今回はLexmarkかhp狙い。ところがLexmark複合機の扱いなし_| ̄|○
予算的にはPSC1315あたりなのですがどうもピンと来ない。なんか安っぽいというか。
スキャナも綴じてあるもののスキャンとか考えるとCCDが欲しいところ、でも搭載機はワンランク上で\25kクラスになるのですよね。
といった中で見つけたのが中古のPSC2110、\13k。見たところスキャナはCCDで解像度のスペックは最近の機種にも劣らない模様。結局コレにしました。
インクは付いてはいますが中古品ということもあり期待できないので購入、さらにプリンタカバー。F660はカバー代わりに風呂敷かけてましたがすぐにずれて埃入り放題だったので。
そしたらなんだかんだで2万越えてしまいました(汗)
まあ、インクはラージ買わなければもう少し抑えられたのですが。

さて、厄介なのが持ち帰りです。バイクですから(;´д`)
プリンタって結構コンパクトに見えてバイクとか載せてみると大きいんですよね。
カブでF660持ち帰ったときも大変でした。
今回はネットの他に荷掛けベルト用意していたので、タンデムシートに載せてネットで仮固定。その上からベルトでがっちり固定。ゼルビスの場合荷掛けフックの他にシートレールから頑丈なグラブレールが出ているのでそこにベルトをくぐらせることができるのですよ。
後端はグラブバーに当たるので後ろにすっぽ抜ける心配もなしです。
相変わらずこの使い勝手の良さには惚れ惚れします。
問題はグラブレール側のフックとか使うとシートが開けられないのですよね。
余ったベルトをシート下のボックスに仕舞おうとしたら開けられなくて凹みました。泣く泣くベルト弛めてわずかに開けて締め直し。

帰ってから早速セットアップ。インクは案の定カラ同然。というかYが出ません。ブラックはまだ多少残ってる様子。というわけで早速新品と交換。hpの場合ヘッドも新しくなるのがメリットです。3色一体なのはF660と比較してデメリットですが実のところ予想に反してF660も結構均等に減っていたので…(;´д`)
ヘッドに関しても(当時の)キヤノンはゑぷと違って交換できるから詰まっても問題なし思って買ったのですが実のところ割高感が強くて結局交換しませんでした。
hpってのは3色一体かつヘッド毎回交換ということでデメリットばかり受け継いでそうですが、ヘッドが付いてることを考えると価格的に悪くないのでまあ、アリです。タンク容量とか考え出すと解らないですけどね。
まあ、その気になれば詰め替えインクで2,3タンクほど使い回せば済むことですし。

スキャナに関しては最初にマニュアル読んだら専用ユーティリティ以外の操作乗ってなくて辟易したのですが最新のドライバ落として入れてみたらなんてことはない、普通のTWAINドライバじゃないですか。
ドライバの最初はとまどいましたが問題なし。これまで使ってたNEOSのスキャナはOEM元のBenQから落としてきたドライバでプレビューサイズは数段階、ズームしても部分的にプレスキャンするのではなくプレビュー画像をそのまま拡大というなかなかアレな仕様だったのですが、今回は画面サイズ自由で部分的に拡大縮小可能と来ましたよ(別に当然か、9x時代に使ってたNEOSのドライバではできてたし…)。

スキャナ性能も問題なし。前のは黒い線をカラーで取り込むと周りに色ずれっぽいのが出てたのですが今回はそんな様子ありません。
強いて問題をあげるならばスキャン速度の遅さですか。
最初は1200dpiなんて言うバカ解像度だからか?とも思いましたが300dpiでもそうなので違う様子。前のは300でも一度にがーっと4秒くらいでA4全面スキャンできたのですが、コレは休み休み。んー、やっぱりボトルネックは12Mbpsしか出ないUSB1.1か。前のはロートルとはいえFast SCSIの10MB/sですからねぇ。
ということで計算してみました。A4を300x300dpi,48bit出力でスキャンすると、約52MB。
こりゃダメだ。
もしデータだけで12Mbps出せたとしても8秒でやっと12MB。実際には実効はかなり劣りそうですからやっぱり相手になりません。前のヤツはキャリッジが戻る間に転送終わってましたから。
まあ、こればっかは仕方ないですね。最近のは2.0Hi-Speed対応だろうから…とカタログ見たらhpは現行機でも12MBのFull Speedですよ。(゜Д゜)ハァ?
試しにキヤノンのサイト見てみたら、案の定現行機は軒並みHi-Speedでした。

とりあえず、これで狭いラック上でプリンタの給紙トレイが干渉してスキャナが使いにくいと言うこともなくなります。
あとはhpの前面給紙だと、用紙入れっぱなしでカバーかけて仕舞えるので便利ですよね。