狭い部屋…

先月誤って傷モノにしてしまいだましだまし使っていたT565に代わり、ヤフオクで落札した19インチCRTが到着しました。
第一印象。やっぱりでかッッ!!
カタログスペック的にはCRT自体のサイズは19インチと17インチの差があるものの、枠とかその辺の外装のマージンはさほど増えないので相対的にコンパクトっぽいですね。
それでも机の上に置いた時の威圧感は並々ならぬものがあるのですが。コレで22インチとか使ってる人はどうなるんでしょう(汗)

設置は思った通りかなり限界(汗)
特に部屋の配置の都合上PCラックの斜め側から使うので最上段の天板を支えるパイプがすぐ邪魔になるのです。
スピーカーはもう隠れそうなぐらい追いやられてます(汗)

ちなみに落札したCRTは三菱のRD19NF、どうもダイヤモンドトロンのフラット管最初期のモノみたいですね。
製造年は98年とだいぶ古いですがまだまだ行けます。
同じくダイヤモンドトロンのM2管を搭載するT565と比較するとやはり輝度が低いのと発色が随分と寒色系で控えめな色彩。まあ、輝度に関しては元々M2管は輝度アップが売りの一つでしたから当然なのですが。色合いもT565のテキストモードだとそういえばこんな感じでしたか。普段は9300Kに修正したGraphicsだかPictureモードにしてたので。

それにしてもやっぱりUXGAで使うには19インチ以上ですねぇ。見た感じコンバージェンス調整がまだ甘いのか経年変化でフォーカスが甘くなってるのか多少表示が鈍った感じですけどそれでも文字の判別に困ることはないです。徹底的にやるならメーカー送って調整してもらうのが完璧なんでしょうがそこまでのこだわりはありませんので。
でも周りからは小さくて見にくいとか言われそう(汗)
以前も友人宅とかでやけに狭い画面で作業してるなーとか思いつつお節介で解像度変えてみたら、17インチでUXGA使うのは行き過ぎだったとして、1152*864でさえ小さくて見にくいと言われたことが何度となく。XGAなんて狭くて使えませんよ…。
そんな理由でディスプレイの選定基準はUXGAが使えることです。だから手が届く範囲の液晶はまず買えません…。
とはいえ、UXGAで全画面を占有するという使い方もあまりやらないので、デュアルにしてセカンダリXGAくらいだとそれはそれで使い勝手良さそうなんですけどね。
そんな場所とお金ないですが。

ところでこれ、三菱にしては珍しく、直出しでないケーブルかつ2系統入力で、さらにUSBハブ内蔵と、発表時期からすると至れり尽くせりなのですが、なぜかアップストリームが2本。
マニュアル付属しないので最初どういうことか分からなかったのですが、OSD見て愕然、どうやら2系統あるのは入力に合わせてあるみたいで、試してないのですが入力に合わせてUSBも切り替えられるっぽいです。
至れり尽くせり、つまりUSBマウスとキーボード使えばそのままKVMスイッチになるということですか?
なんとも考えられた構成に感動。

それにしても最近の液晶の普及具合には感謝です。おかげでCRTの中古相場が暴落してます。まさか19インチが6千円強で落とせるとは思いませんでしたよ。

さて、お役ご免となったT565ですが、PCリサイクルの費用もバカにならないのでとりあえず映ることは映るのでハードオフにでも持ち込む予定。二束三文にしかならないでしょうが捨てるのにお金取られるのは馬鹿馬鹿しいですから。
持ち込む前に外した状態で再度根気よく磨き上げてまともに見られる状態になったら案外まともな値段になるかもしれません…。

さて、19インチ対応の保護フィルム買ってこよう。