買い出し

caronaviの電源取り出し&マウントのための部品調達のためNAP'sへ買い出しに。

caronavi自体も早速持ち出してGPSの反応チェック。
ちなみに取り付けは付属の吸盤ベースをそのままタンクにペタコンと。
ゼルビスの上面がフラットなタンクと相まってそれだけでも強度は十分みたいな感じです。というかアームのために本体が突き出す以外は良好でそのあたり気にならない向きにはこのままでも十分そうです。ただし吸盤だと万が一はがれたらおしまい*1なので命綱は必須ですね。

道中GPSの性能に吹いた(笑)
新湘南バイパスの側道を通るわけですが、Foretrex201だとバイパスの陰で精度落ちてガタガタだったり高架の下の信号待ちで衛星ロストしたりと酷い有様だったのがこっちは余裕で捕捉してます。まあ、マップマッチングのおかげもあるんでしょう、軌跡見ると所々側道じゃなくてバイパス走ってます(笑)
とはいえ高架下の信号でも余裕で10個以上捕捉してます。

あしあとログはなんかカシミールが不調でまだ見てません。

コレは帰りに撮ったので仮の命綱付いてます。

マウントはサインハウスのアダプタにマグネットのベースを自作しようと思ったのですが今ひとつ良い感じでなかったのでやめ。
タンクバッグ用マグネットは在庫自体ありませんでしたorz
ちなみにサインハウスのマウントシステムはnav側のアダプタは2000円程度と意外と良心的ですが、中間のアームが4000円とかあり得ない値段です*2
caronaviマウントは吸盤ベースのアダプタ部分がM4ネジサイズなのでこれを上手く使えばマウンタについては結構自作しやすそうです。

電源取り出しは直前にホンダアクセスからグリップヒーター用の取り出しハーネスが出てたのでとりあえず見てみようと思ったのですが取り寄せなので諦めて普通のカプラ買ってきました。いや、ホンダ用のカプラはどうも普通の250型3極とロック用ツメが逆に付いてるので普通じゃないのかも。
バッテリ直結はラクなのですがなるべくキー連動させたかったのです。

精算しようとポイントカード出すとカード以降、ポイント移行できるか聞いてみるとポイント自体が期限切れ、あれー?

帰りに思いついてついでに買ったラフロのマルチループくぐらせてみたらいい感じに仮の命綱になりました。マウンタ作るまでこれでいけそうです。

*1:マグネットだとタンクに近づけばまた吸着するのに対して吸盤は吸着面の真空が破れたらどうやっても吸着しないので

*2:ただし、市場が小さいのとコスト高そうな削りだしっぽい質感なのでぼったくりではなく低価格化の努力してないだけかもしれません