復旧

復旧作業

結論からして、何も失うことなく復旧できたみたいです。

SV1604Nからの吸い出しは結局エラー無く終了。やめた方が良いと思いつつも吸い出したイメージをそのまま-r付けてマウント、一見無事な様子。
昨晩はとりあえずそのまま就寝。

SV1604Nを貼り付け用WD2500JBと交換してdd_rescueで貼り付け。
そしたらなんか貼り付け元のWD2500JBでATACRCエラーが起きてますよ!?
そういや他の環境でもM/BとHDDの相性で起きていたっけということでatacontrolでUDMA66にしたら解決。
昨日のSV1604N繋いでの起動でATAエラーが起きてたのは実はWD2500JBの方だったりしませんか(汗)

16MB/s程でエラーなく貼り付け完了。
メインマシンに移して昨日インストールしたDeskstar(IC35L100AVVA)の方で起動。起動中のCHKDSKはスキップ。
…やはり普通にマウントできました。中も壊れていない様子。それどころかリパースポイントまで維持されてます。
完全復元PRO使うまでもないようです。体験版しか入れてないですが。
ここで壊れてもまた貼り付ければいいやということでCHKDSK敢行。最初は読み取り専用モードで。
システムの入ったパーティションはpagefile.sysのインデックスに破損検出、ファイル削除のメッセージ。読み取り専用モードなので実際には削除されていません。
データのパーティションは破損はなし。
"/F"付けて再度実行して修復。失ったのはpagefile.sysだけ。というかスワップファイルなんて消えても痛くもかゆくもありません。

このままドライブをプライマリマスタに交換して…の前にせっかくだからデフラグ。起動中のシステムの入ってるドライブはどうしてもデフラグしきれない部分があるので。

ディスクを入れ替えて起動。元通りの環境で起動しました。

今回もなんだかんだで実質喪失はなし。どうも私はストレージのトラブルについてはかなりの強運を持っているようです。

余談

とりあえず復旧して胸をなで下ろしたのもつかの間、少し席を外して戻ったらアクセスランプ付きっぱなしでフリーズしていました_| ̄|○
再起動したら起動中に停止…まさかHDD以外の問題か!?と恐れながらも念のためBIOS設定のいくつかを初期化して再起動。無事に起動したのですがデータドライブがおかしいです、ボリュームラベルが現れずに"ローカルディスク"に。
開こうとしたら認識できないとかエラーが出てます。
読み取り専用でCHKDSKかけてみたらボリュームラベルもファイルシステムも認識。再度実行して反映したら無事直りました。

しばらく席を外すとフリーズというのはちょっと心当たりがあったので電源のプロパティを確認。案の定"ハードディスクの電源を切る"が設定してありました。
以前も試しにこれ設定してみたらおかしくなった感じがしてやめたのですが、やはり問題だったようです…_| ̄|○
スピンダウンによる静音化&消費電力低減を狙ってたのですがうまくいかないようです。まあスピンアップ/スピンダウンはドライブに負荷が掛かるそうなのでやめた方が良いのかもしません。

SV1604Nもまさかコレが原因で一時的に調子悪くなってただけで実は問題ないなんてことないですよね…(汗)

ところで、160GBのイメージを250GBにまるごと貼り付けたらどうなるのかと思ったら、普通に残りの80余GBが空き領域として現れました。