その2

充電するため放置状態のカブからバッテリー下ろしてきました。
秋月の充電器キットは半完成状態なのですが(汗)
レギュレータのアースからバッテリーへつながってる線見て驚愕、家電についてくるアース線くらいの太さじゃないですかコレ?(汗)
セルモータあるわけでもないし、このラインにどれほど流れるのか知りませんがここはアーシングして意味ありそう…。極太までしなくても良いからプラス側と同じ太さで。
何となくプラグもチェックしてみましたがコレも真っ黒。以前の点検の時も指摘されたし、そろそろエアクリ詰まり気味ですかねぇ。
放置してたと言うことでキャブも怖いところ。一月ほど前に少し動かしたのでとりあえず大丈夫そうですが、やはり洗浄した方がいいのかも。

バッテリーを持ち帰ってチェックすると、負極側は黄色く粉吹いてます、これだけでもはやダメそう(汗)
とりあえず電圧測ってみました。
6.3V
ぶっちゃけありえなーいΣ(゜д゜;)
えーと、このカブは6V系じゃなくて12Vなんですがー(汗)
放電終止電圧の10.8Vを完全に下回ってますよ_| ̄|○
さすがに4年使って半年近く放置じゃダメですか…。
もはや充電してどうなると言うものでもなさそう…。

とりあえず。

  • エアクリ清掃
  • バッテリ充電

でどうなるか試してみたいところ。あとは状況に応じてプラグ、エアクリ、バッテリ、オイル交換。
最終的に一発始動できるよう復活させたい気分。
駅までの通勤快速仕様なので一発始動は最優先事項で。