navyfox2004-08-21

昨日はツインテールのHornet乗りこと片瀬悠さんと共に野辺山までツーリングに行って来ました。

集合は午前10時に中央道藤野PA、中央道はその昔家族でスキーに行ったりとよく通った覚えがある道でありあやふやな記憶からだいたい一時間くらいで着くだろうと適当に推定
余裕を持ったつもりで約1時間半前に出発。
思ったより遠い、混む。
狭い道なのに観光地だから観光バスが居る!!(゜д゜;)
2時間かかりました_| ̄|○
ところが悠さんも遅れて結局こちらが微妙に早く到着(汗)

あとは途中、釈迦堂PAで一服とかしながらまったり中央道を一路西へ。

甲府盆地あたりで吹き流しが真横向いてたような気がしましたがハンドリングには影響なし。むしろ強いのは前方からの走行風。
これぞゼルビスの安定性と直進性の賜物ですか?

須玉ICで降り、R141を北上。

ガンガン高度が上がります。
…下がおかしくなってきました(;´д`)
何というか4000以下になるとトルクがスカスカになって開いてもいっこうに吹けません。
というわけでいくらか落として5000くらいをキープして走行。

鉄道最高地点で一旦止まって写真撮影(笑)
にしても記念碑が踏切とか線路とか鉄道のシンボルを一緒に写せない位置にあるのはどうかとも思うのですが。

国立天文台 野辺山。
巨大なパラボラアンテナ群萌え。
アンテナ分を十二分に補充したので次へ。

ついでに併設されている資料館ぽいところへ。
駐車場に入るときにフライトシミュレータとか言う看板が見えたので…。
実際にはかなり子供だましのゲームっぽい感じでしかも予約が必要っぽいのでやめました(;´д`)

次にSLランドへ。昼食。
小型のSLの他にはバッテリーカーとかゴーカートとか子供向けっぽいものばかりの中、要運転免許の四輪バギーがあるということで行ってみたら当日は出てませんでした(;´д`)

仕方ないので時間も時間だしということで帰路へ。
帰りはR141使わず半ば裏道っぽい県道605号で。
途中県道への入口間違えたり林道へ迷い込んだりしつつアップダウン有りヘアピン有りのワインディングを楽しんできました。

道の駅で休憩&お土産&帰路の打ち合わせ。
折角だから砲塔ほうとうを買っていこうと思うも冷蔵で暖まるとやばいとのことで断念。

須玉IC、ゲートでそのままチケットをカウルポケットに突っ込めば走り出せるのはゼルビスの醍醐味(を

何か電光掲示板に厄介な情報が出てます。小仏トンネルで上野原まで渋滞ですか(;´д`)
あそこは地元の馬入橋同様道路情報でよく聞く名前なので渋滞のメッカなんでしょうねー。
仕方ないので藤野PAで解散予定のところを休憩の釈迦堂PAで解散。
土産にほうとう(常温で売ってました)を買ったり夏コミで代購したものを渡したりとか。

そして渋滞〜。ストップ&ゴーは実に面倒。今回すり抜けは使わず。
解散とか言ったわりに悠さんとは併走状態(笑)

やっとのことで相模湖IC。そのままカウルポケットからチケットとカードを取り出して颯爽と通過と行きたかったのですが、野辺山でバイクを離れるときに不用心なのでベルトのポーチに移したまま忘れてました_| ̄|○
そんなわけでゲート前の路肩に止めてカードを取り出さなければならない始末(;´д`)

相模湖IC降りても湖岸の道路は大渋滞…。さすがにしびれを切らしてきたので怒濤のすり抜けで前へ。R20からR412に入った途端スカスカになったってことは下道に逃げてきたクルマですか。
でもしばらく走ったらまた目の前にバスが(;´д`)
適当な信号待ちでパスしてあとはガンガン飛ばして八時半頃帰宅。

あとは爆睡でした(笑)

一夜明けてGPSトラックログ調べてみたらおおむねきちんと地図をトレースできている様子。容量も30%程度だったので間隔を詰めたりもっと長い行程でも大丈夫そうです。
あー、でも一万点のForeTrexだと30%だから三千点クラスのGPSだと途中で母艦に保存しないと厳しいんですねぇ。

明日はバイク屋主催のツーリングで富士山です(笑)

同行したツインテールなHornet乗りの人
ねいさん…姉さん!?Σ(゜д゜;)(を
あのトラックは危なかったですなぁ…。追い越し車線空いてるのにも関わらず同じ車線で追い抜きかけるとは。
ソロだったら多分ぶち切れてシフトダウン&最高出力で追い越し車線から悠々と抜き返してました(を